\お届け野菜の産地情報/
3/10週の産地情報
3/17週の産地情報
3/24週の産地情報
4/7週の産地情報
商品名 | 産 地 | |
青じその葉 | 愛知 | |
えのき茸 | 宮崎 | |
エリンギ | 長野 | |
オクラ | タイ・フィリピン | |
貝割大根 | 三重 | |
かぼちゃ | ニュージーランド・北海道 | |
絹さや | 広島 | |
キャベツ | 愛知・大阪 | |
胡瓜 | 和歌山・茨城 | |
グリーンアスパラ | メキシコ | |
グリーンリーフ | 兵庫・福岡 | |
小松菜 | 奈良・茨城・福岡 | |
ごぼう | 群馬・北海道 | |
サニーレタス | 兵庫・福岡 | |
しめじ | 福岡 | |
じゃが芋 | 北海道 | |
春菊 | 大阪・奈良 | |
生姜 | 高知 | |
セロリ | 静岡 | |
大根 | 和歌山・徳島・鹿児島 | |
玉葱 | 北海道 | |
チンゲン菜 | 静岡 | |
トマト | 愛媛・熊本 | |
なす | 高知・熊本・徳島 | |
生椎茸 | 徳島 | |
にら | 高知 | |
人参 | 千葉・長崎 | |
にんにく | 青森 | |
白菜 | 和歌山・茨城・長崎 | |
パセリ | 静岡 | |
ピーマン | 鹿児島・宮崎 | |
太葱 | 大分・鳥取・静岡 | |
ブロッコリー | 徳島 | |
ほうれん草 | 奈良・福岡 | |
細葱 | 静岡 | |
舞茸 | 福岡・長野・三重・静岡 | |
水菜 | 奈良・茨城・福岡 | |
ミニトマト | 和歌山・宮崎・鳥取 | |
レタス | あわじ | |
レモン | アメリカ | |
れんこん | 徳島 | |
カットミール 『カット野菜』 プライム野菜工房 | ||
キャベツ | 静岡 | |
玉葱 | 北海道 | |
人参 | 千葉・鹿児島 | |
白菜 | 茨城 | |
ピーマン | 宮崎 | |
太葱 | 千葉 | |
キットde楽 『カット野菜』 アグリエイト | ||
大根 | 青森 | |
玉葱 | 北海道 | |
人参 | 熊本・宮崎 | |
白菜 | 長野 | |
太葱 | 鳥取 | |
名水美人ファクトリー㈱ | ||
もやし | 岡山 | |
小大豆もやし | 岡山 | |
(冷凍野菜) カネキ | ||
カーネルコーン | タイ | |
むき枝豆 | タイ |
商品名 | 産 地 | |
青じその葉 | 愛知 | |
えのき茸 | 宮崎 | |
エリンギ | 長野 | |
オクラ | タイ・フィリピン | |
貝割大根 | 三重 | |
かぼちゃ | ニュージーランド・北海道 | |
キャベツ | 愛知・大阪 | |
胡瓜 | 和歌山・茨城 | |
グリーンアスパラ | メキシコ | |
グリーンリーフ | 兵庫・福岡 | |
小松菜 | 奈良・茨城・福岡 | |
ごぼう | 群馬・青森・北海道 | |
サニーレタス | 兵庫・福岡 | |
しめじ | 福岡 | |
じゃが芋 | 鹿児島・長崎 | |
生姜 | 高知 | |
スナップえんどう | 鹿児島・和歌山 | |
セロリ | 静岡 | |
大根 | 和歌山・千葉・徳島・鹿児島 | |
玉葱 | 北海道 | |
チンゲン菜 | 静岡 | |
トマト | 愛媛・熊本 | |
なめこ | 三重・奈良・長野 | |
にら | 高知 | |
人参 | 千葉・長崎 | |
にんにく | 青森 | |
白菜 | 茨城・長崎 | |
パプリカ(赤) | 韓国 | |
ピーマン | 鹿児島・宮崎 | |
太葱 | 大分・鳥取・静岡 | |
ブロッコリー | 徳島 | |
ほうれん草 | 奈良・福岡 | |
細葱 | 静岡 | |
舞茸 | 福岡・長野・三重・静岡 | |
水菜 | 奈良・茨城・福岡 | |
ミニトマト | 和歌山・宮崎・鳥取 | |
みょうが | 高知 | |
レタス | あわじ | |
カットミール 『カット野菜』 プライム野菜工房 | ||
キャベツ | 静岡 | |
大根 | 千葉 | |
玉葱 | 北海道 | |
人参 | 千葉・鹿児島 | |
白菜 | 茨城 | |
太葱 | 千葉 | |
キットde楽 『カット野菜』 アグリエイト | ||
キャベツ | 岡山・熊本 | |
玉葱 | 北海道 | |
人参 | 熊本・宮崎 | |
白菜 | 長野 | |
太葱 | 鳥取 | |
名水美人ファクトリー㈱ | ||
もやし | 岡山 | |
(冷凍野菜) カネキ | ||
カーネルコーン | タイ | |
むき枝豆 | タイ |
商品名 | 産 地 | |
青じその葉 | 愛知 | |
えのき茸 | 宮崎 | |
エリンギ | 長野 | |
オクラ | タイ・フィリピン | |
貝割大根 | 三重 | |
かぼちゃ | ニュージーランド・北海道 | |
キャベツ | 愛知・大阪 | |
胡瓜 | 和歌山・茨城 | |
グリーンアスパラ | メキシコ | |
グリーンリーフ | 兵庫・福岡 | |
小松菜 | 奈良・茨城・福岡 | |
ごぼう | 群馬・青森・北海道 | |
サニーレタス | 兵庫・福岡 | |
しめじ | 福岡 | |
じゃが芋 | 鹿児島・長崎 | |
生姜 | 高知 | |
スナップえんどう | 和歌山・鹿児島 | |
セロリ | 静岡 | |
大根 | 和歌山・千葉・徳島・鹿児島 | |
玉葱 | 北海道 | |
チンゲン菜 | 静岡 | |
トマト | 愛媛・熊本 | |
なす | 高知・徳島 | |
なめこ | 三重・奈良・長野 | |
にら | 高知 | |
人参 | 千葉・長崎 | |
にんにく | 青森 | |
白菜 | 茨城・長崎・兵庫 | |
パセリ | 静岡 | |
ピーマン | 鹿児島・宮崎 | |
太葱 | 大分・鳥取・静岡 | |
ブロッコリー | 徳島・鳥取 | |
ほうれん草 | 奈良・福岡 | |
細葱 | 静岡 | |
舞茸 | 福岡・長野・三重・静岡 | |
水菜 | 奈良・茨城・福岡 | |
みつば | 愛知 | |
ミニトマト | 和歌山・宮崎・鳥取 | |
ラディッシュ | 愛知 | |
りんご | 青森 | |
レタス | あわじ | |
レモン | アメリカ | |
カットミール 『カット野菜』 プライム野菜工房 | ||
キャベツ | 静岡 | |
玉葱 | 北海道 | |
人参 | 千葉 | |
白菜 | 茨城 | |
キットde楽 『カット野菜』 アグリエイト | ||
キャベツ | 岡山・熊本 | |
大根 | 青森 | |
人参 | 熊本・宮崎 | |
白菜 | 長野 | |
ピーマン | 熊本 | |
太葱 | 鳥取 | |
名水美人ファクトリー㈱ | ||
もやし | 岡山 | |
小大豆もやし | 岡山 | |
(冷凍野菜) カネキ | ||
カーネルコーン | タイ | |
むき枝豆 | タイ |
商品名 | 産 地 | |
青じその葉 | 愛知 | |
いんげん | 和歌山・鹿児島 | |
えのき茸 | 宮崎 | |
エリンギ | 長野 | |
オクラ | タイ・フィリピン | |
貝割大根 | 三重 | |
かぼちゃ | メキシコ・ニュージーランド | |
絹さや | 和歌山・広島 | |
キャベツ | 愛知・大阪 | |
胡瓜 | 和歌山・茨城 | |
グリーンアスパラ | メキシコ | |
グリーンリーフ | 兵庫・福岡 | |
小松菜 | 奈良・茨城・福岡 | |
ごぼう | 群馬・青森・北海道 | |
サニーレタス | 兵庫・福岡 | |
サラダ菜 | 静岡 | |
しめじ | 長野 | |
じゃが芋 | 鹿児島・長崎 | |
生姜 | 高知 | |
スナップえんどう | 和歌山・鹿児島 | |
セロリ | 静岡 | |
大根 | 和歌山・千葉・徳島・鹿児島 | |
玉葱 | 北海道 | |
チンゲン菜 | 静岡 | |
豆苗 | 大阪 | |
トマト | 愛媛・熊本 | |
長芋 | 青森 | |
なす | 高知・徳島 | |
生椎茸 | 徳島 | |
にら | 高知 | |
人参 | 千葉・徳島・長崎 | |
にんにく | 青森 | |
白菜 | 茨城・長崎・兵庫・福岡 | |
パセリ | 静岡 | |
パプリカ(赤) | 韓国 | |
ピーマン | 鹿児島・宮崎 | |
ふき | 大阪・愛知 | |
太葱 | 大分・鳥取・静岡 | |
ほうれん草 | 奈良・福岡 | |
細葱 | 静岡 | |
舞茸 | 福岡・長野・三重・静岡 | |
水菜 | 奈良・茨城・福岡 | |
みつば | 愛知 | |
ミニトマト | 和歌山・宮崎・鳥取 | |
みょうが | 高知 | |
ラディッシュ | 愛知 | |
レタス | あわじ | |
レモン | アメリカ | |
カットミール 『カット野菜』 プライム野菜工房 | ||
かぼちゃ | メキシコ | |
キャベツ | 静岡 | |
大根 | 千葉 | |
玉葱 | 北海道 | |
人参 | 徳島 | |
白菜 | 茨城 | |
ピーマン | 宮崎 | |
太葱 | 千葉 | |
キットde楽 『カット野菜』 アグリエイト | ||
キャベツ | 岡山・熊本 | |
大根 | 青森 | |
人参 | 熊本・宮崎 | |
白菜 | 長野 | |
ピーマン | 熊本 | |
太葱 | 鳥取 | |
名水美人ファクトリー㈱ | ||
もやし | 岡山 | |
(冷凍野菜) カネキ | ||
カーネルコーン | タイ | |
むき枝豆 | タイ |
生産地:北海道
「食彩おかず」、「和彩ごよみ(プレミアム)」は、北海道産ハーブ牛を使用しております。
北海道産のハーブ牛は、生産者指定の一貫生産であり、飼料はホルモン剤は不使用であること、牛の成長に合わせてハーブを与え、体調を整えて、長い期間をかけてゆっくりと育てます。北海道の広大な自然豊かな大地で育てられており、ストレスを感じることなく健康に育っている安心安全な国産牛です。
生産地:オーストラリア Naruo牧場
和牛血統による豪州産交雑種
Naruo牧場のRangers Valley feedlotでは、ブラックアンガス種のほかに、和牛血統の牛とオーストラリア産の牛を掛け合わせた交雑種を生産しています。和牛血統種(♂)とアンガス種やホルスタイン種等(♀)を交配させたF1(First Filial)交雑種は、適度な霜降りが入り、日本人好みの柔らかでジューシーな肉質に仕上がります。
\安心・安全へのこだわり/
交雑種に対しても成長促進ホルモン剤を一切使用していません。オーストラリアの恵まれた自然環境の中で、独自の配合飼料により365日以上の長期飼育をすることで、安心・安全な牛肉を作り上げています。
●ブランドビーフコンテスト金賞受賞
Australian Wagyu Association主催のブランドビーフコンテスト2012において、RangersValleyfeedlotの和牛血統交雑種の牛肉が、その高い品質を評価され、交雑種部門で金賞を受賞しました。
繁殖農場:島根県江津市(生後~70日)
飼育農場:兵庫県三田市(70日~180日)
「本当においしくて安全な豚肉を作りたい!」という思いで、丹念に育て上げた自慢のブランド豚。私たちが長年豚の飼育を続けてきて学んだこと、それは"健康な豚"が一番おいしい!ということです。悪い環境で病気になった豚はもちろん狭いところに詰め込まれて運動できなかった豚はおいしくありません。私たちが養豚のために、周囲に他の養豚場がない風通しの良い兵庫県・三田の広大な敷地を選んだのはそのためです。豚にとってストレスが少なくのびのびと育つ環境を作り、こだわり抜いた自社の飼料を与えることで私たちの『三田ポ-ク』はすくすくと安全に育っています。
\安心・安全へのこだわり/
●こだわり① 2サイト方式による飼育
豚の成長段階によって飼育農場を分けることにより、病気の感染や拡大を防ぐことができます。生まれたての子豚を出荷前の大きな豚から遠く離して育てることにより、病気の感染から守るというわけです。
●こだわり② 豚肉の品質
標高500mの大自然に恵まれ、周辺に養豚場がなく防疫面でも最適な環境です。またオガくずを敷いた発酵床式豚舎、1頭あたりの面積を大きくとったゆったりとした飼育環境、安全と健康にこだわった飼料。三田ポークはストレスのないのびのびとした環境で元気に育っています。
生産地:兵庫県限定農場
但馬すこやかどりは無薬飼料でハーブを配合した飼料を使用しています。農場で抗生物質を一切与えないで育てることにより、全く薬剤残留のない安全・安心・ヘルシーでおいしい鶏肉です。商品は、兵庫県より認証された一定水準以上の衛生管理が整備された工場で製造されています。 新鮮・衛生・安全・安心・健康・信頼・美味をモットーに、農場から食卓までの製品作りにこだわりを持って取り組んでいます。ご家族やお子様の健康を考えながら育てた、新鮮でおいしい但馬産鶏肉です。
\安心・安全へのこだわり/
但馬の山深い豊かな自然の中、雛の育成から飼育・成長・出荷まで一貫した生産システムが、よりよい商品づくりを可能とします。特に鶏飼育においては酸素の多い、空気の澄んだ場所、つまり自然の恵みの多い理想的な環境が美味しさを生むとされています。徹底した防疫管理と安全を第一に考えてコントロールされた生産農場では、抗生物質(薬物)を使用しない、適正な飼育環境をつくり、薬品の残留しない安全で健康的な鶏肉の生産に心がけています。
但馬すこやかどりは兵庫県の認証食品です。これは食品衛生法等の基準を満たしている事など、「安全・安心」かつ「個性・特長」がある県産食品(農・畜・水産物及び加工食品)を、県が確認して認証する制度です。
生産地:近畿地方(地産)を中心に国産
野菜類は、近畿地方の地産を中心に、全国から安心・安全にこだわる生産者を厳選して仕入れています。届いた野菜は、すぐに工場にて選定、カット、梱包して、温湿度管理された食材専用の冷蔵庫にて保存、翌朝にはお客様の元に出荷されますので、一般のスーパーマーケットのように無駄な陳列時間のタイムロスがなくとても新鮮です。